最新から全表示

  • お知らせ
    2025年01月31日(金)

    大雪への注意について.

    こちらは、雲南市です。
    松江地方気象台によると、島根県では2月4日から6日頃にかけて、この冬、最も強い寒気が流れ込み大雪となるおそれがあります。このため、2月4日、5日は大雪の警報級の可能性が「中」程度となっています。大雪となる期間が長くなることも考えられるため、最新の気象情報を確認し、大雪への対策をお願いします。

  • お知らせ
    2025年02月03日(月)

    大雪への注意について.

    こちらは、雲南市です。
    松江地方気象台によると、島根県では3日夜遅くから6日頃にかけて、山沿いを中心に大雪となる見込みです。強い寒気に覆われた状態が長く続き降雪が続くため、積雪がかなり増える見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。着雪による倒木や停電、強風、雪による見通しの悪化、屋根からの落雪、雪崩、落雷、突風に注意してくださ...

  • お知らせ
    2025年02月04日(火)

    大雪への注意について.

    こちらは、雲南市です。
    松江地方気象台によると、島根県では6日にかけて、山沿いを中心に大雪となる見込みです。強い寒気に覆われた状態が長く続き降雪が続くため、積雪がかなり増える見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。着雪による倒木や停電、強風、雪による見通しの悪化、屋根からの落雪、雪崩、落雷、突風に注意してください。ビニールハウ...

  • お知らせ
    2025年02月05日(水)

    大雪への注意について.

    こちらは、雲南市です。
    松江地方気象台によると、島根県では引き続き6日明け方にかけて山沿いを中心に大雪となる見込みです。その後降雪は小康状態になりますが、7日から8日頃は再び大雪となる見込みで、所によっては積雪がさらに多くなるおそれがあります。積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。着雪による倒木や停電、強風、雪による見通しの悪化、屋根か...

  • お知らせ
    2025年02月06日(木)

    【尾道松江線及び国道54号通行止めの可能性について】

    大雪が予想されるため、中国横断自動車道尾道松江線及び国道54号について、2月7日の朝9時頃から以下の区間で通行止めの可能性についての情報が公開されています。

    〇尾道松江線「三次東JCT・IC~三刀屋木次IC」の間の上下線
    〇国道54号「三次市布野町上布野~雲南市掛合町掛合間」の上下線

    実施時間は降雪状況により前後することがあ...

  • お知らせ
    2025年02月06日(木)

    大雪への注意について.

    こちらは、雲南市です。
    松江地方気象台によると、県東部の山沿いでは7日から8日朝にかけて大雪となる見込みです。雪雲が現在の予想以上に発達し、同じ場所で降り続いた場合には、警報級の大雪となる可能性があります。予想よりも寒気の影響が長引いた場合には、9日にかけて警報級の大雪となる可能性があります。積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。着雪に...

  • お知らせ
    2025年02月07日(金)

    気象警報

    7日4時22分発表
    【雲南市】大雪警報を発表

    東部、西部では、7日昼前から8日明け方まで大雪に警戒してください。

    今後、気象台が発表する警報・注意報、気象情報等に十分留意してください。また、雲南夢ネット11chデータ放送では、雲南市内の気象観測データなど防災情報を配信しています。

  • お知らせ
    2025年02月07日(金)

    大雪警報発表.

    こちらは、雲南市です。
    けさ4時22分、雲南市に大雪警報が発表されました。
    松江地方気象台によると、島根県では9日にかけて大雪となる見込みです。
    特に山沿いでは、7日昼前から8日明け方まで大雪となる見込みです。
    積雪や路面の凍結による交通障害に警戒してください。
    着雪による倒木や電線切断、強風、雪による見通しの悪化に注意してくだ...

  • お知らせ
    2025年02月07日(金)

    大雪への警戒について.

    こちらは、雲南市です。
    松江地方気象台によると、島根県では、9日にかけて冬型の気圧配置が強まり、大雪となる見込みです。特に山沿いでは、8日明け方にかけて警報級の大雪となる見込みです。予想よりも寒気の影響が長引いた場合には、9日も警報級の大雪となる可能性があります。積雪や路面の凍結による交通障害に警戒してください。着雪による倒木や停電、強風、雪による見通...

  • お知らせ
    2025年02月08日(土)

    気象警報

    8日4時11分発表
    【雲南市】大雪警報を解除

    島根県では風雪や高波、落雷に、東部、西部では大雪やなだれ、電線等への着雪に、西部では空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意してください。

    今後も気象台が発表する気象情報などに留意してください。

  • お知らせ
    2025年02月08日(土)

    大雪警報解除.

    こちらは、雲南市です。
    雲南市に発表されていた大雪警報は、本日4時11分に解除され、大雪注意報に切り替わりました。

    警報は解除されましたが、引き続き9日明け方にかけて山沿いで大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に警戒してください。着雪による倒木や停電、強風、雪による見通しの悪化、屋根からの落雪、雪崩、落雷、突風に注意してく...

  • お知らせ
    2025年02月11日(火)

    Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について

    全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉の情報伝達試験が次のとおり実施されます。

    ・日時:令和7年2月12日(水)11:00

    ・内容:
     防災無線の戸別受信機および屋外スピーカーから、チャイム音が流れた後、「これは、Jアラートのテストです。」(※3回繰り返し)と放送します。
     また、雲南市安全安心メールおよ...

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    【国民保護情報】

    これは、Jアラートのテストです。

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    火災発生情報【三刀屋町】山林火災が発生しています

    三刀屋町古城大谷602番地
    アキヤ 付近で
    山林火災が発生しています。
    関係する消防団員は、直ちに出動してください。
    https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=35.296358&lon=132.858518
    雲南市役所防災部くらし安全室

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    火災鎮火情報【三刀屋町】山林火災は鎮火しました

    三刀屋町古城大谷地内で発生した山林火災は15時44分に鎮火しました。今後も火災予防に努めてください。

    雲南市役所防災部くらし安全室

  • お知らせ
    2024年09月12日(木)

    ニセ警察からの電話に注意!

    島根県内で、「非通知」や「+」等から始まる電話番号を使い、警視庁や石川県警察の警察官を名乗って、携帯電話や固定電話に
     〇あなたの名前や口座番号が犯罪に使われている
     〇あなたにも容疑がかかっているので電話で取調べをする
    等電話をかけ、資産情報や銀行名を聞き出そうとする詐欺の電話がかかっています。
     この手口は、LINEに偽の警察アカ...

  • お知らせ
    2024年09月13日(金)

    小学生に対する暴行事案【松江】

    9月12日(木)午後4時30分頃、松江市末次町を一人で歩いて下校中の男子児童が、後ろから走ってきた男に腕を掴まれ「こっちに来い。」と言われる事案が発生しました。

    【男の特徴】
    40~50代位、170cm位、痩せ型、黒色フード付き長袖、黒色長ズボン、黒色サングラス、黒色手袋

    ♦ 地域の皆様には地域ぐるみでの見守り活動『ながら見...

  • お知らせ
    2024年09月13日(金)

    \ 還付金詐欺電話に注意 /

    出雲市内で市役所職員を名乗り、
    〇税金の過払い分の払い戻しがある
    〇還付金を振り込む金融機関を教えてほしい
    等の電話がかかっています。
     この電話は、この後、コンビニや銀行のATMに誘導し、還付金を受け取る手続きと偽って、お金を振り込ませだまし取るものです。
    ★ナンバーディスプレイで相手の番号を確認!
    ★「+」の国際電話や...

  • お知らせ
    2024年09月18日(水)

    通信事業者を名乗る詐欺の電話に注意

    島根県内で、大手電気通信事業者をかたり、
    〇 自動音声ガイダンスで
     「携帯電話料金が未納のため、携帯電話が使えなくなる。ボタンの①を押し、オペレーターに電話を繋ぐ。」
    という内容や
    〇 職員をかたる者から
     「あなたの携帯電話番号が犯罪に使われている。」
     「警察署と連絡を取ってほしい。」
    等の詐欺の電話がかかって...

  • お知らせ
    2024年09月19日(木)

    実りの秋!農産物の盗難対策をしよう!

    秋を迎え、米等の収穫が始まる中、天候不順や備蓄需要の高まりで、全国的に米不足や値上がりが続いています。
     米等の高価な農産物は、盗難被害が予想されるので、生産者の皆さんは盗難対策をお願いいたします。

    【盗難対策】
    ★ハウスや米保管庫等には鍵をかけましょう
    ★ハウスや米保管庫の出入口にはセンサーライト、防犯カメラ等を設置し、警戒...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。