显示最新内容
-
Notification2025/05/07 (Wed)
「しまねっこの宅配便」の放映について
本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。
昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。
番組では警察官をかたるオレオレ詐欺の手口を再現し、被害を防ぐためのポイントを紹介します。
是非ご覧下さい!
しまねっこの宅配便HPへのリンク... -
Notification2025/05/07 (Wed)
-
Notification2025/05/08 (Thu)
「しまねっこの宅配便」の放映について
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。
昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。
番組では警察官をかたるオレオレ詐欺の手口を再現し、被害を防ぐためのポイントを紹介しています。
是非ご覧下さい!
しまねっこの宅配便HPへのリン... -
Notification2025/05/09 (Fri)
浜田市内で架空料金請求詐欺被害が発生!
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイトの利用料金が未払いだ。」と言われ、利用した覚えのないサイトの利用料金10万円を支払いだまし取られる詐欺被害が発生。
「未納料金がある。」は詐欺!
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてく... -
Notification2025/05/14 (Wed)
容姿撮影事案【松江】
5月13日(火)午前7時50分ころ、松江市学園1丁目地内において登校中の児童が男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。
(男の特徴)
20〜40代、身長170センチメートルくらい、中肉、黄土色の短髪、眼鏡、ベージュ色のスマートフォン
◆ 地域の皆様には、特に児童の登下校時間帯の「ながら見守り」活動へのご協力をお願いいたしま... -
Notification2025/05/16 (Fri)
-
Notification2025/05/16 (Fri)
特殊(架空料金請求)詐欺被害の発生について
隠岐の島町内の30代女性が、動画アプリで副業に関する広告を見つけ、事前資金や報酬を受け取るために必要な違約金としてキャッシュレス決済サービスやATMからお金を送金し、約106万円をだまし取られる被害が発生しました。
★SNSなどで、面識のない人と金銭のやり取りをするのは危険です。
★「簡単」「儲かる」等の甘い言葉は要注意。
★何度も... -
Notification2025/05/22 (Thu)
-
Notification2024/05/29 (Wed)
【防犯交通】(解決) 容姿撮影容疑事案
令和6年5月23日(木)に発生した、浜田市田町地内で登校中の女子児童が、男性からカメラを向けられた事案については、行為者を特定し、事件性がないことが判明しました。
ご協力ありがとうございました。
(浜田警察署 TEL 0855−22−0110)
-- -
Notification2024/06/01 (Sat)
震源・震度に関する情報
震源・震度に関する情報をお知らせします。
付近の方は余震等に十分注意してください。
■発表日時:2024年6月1日04時06分
■発表官署:気象庁
■発生日時:2024年6月1日04時02分
■概要:
1日04時02分ころ、地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
<... -
Notification2024/06/01 (Sat)
【防災】(訓練)浜田市総合防災訓練について(6月2日)
浜田市役所からのお知らせです。
6月2日(日)午前8時45分から、浜田市全域で防災訓練が実施されます。
訓練に伴い、訓練に関する情報が防災行政無線、防災防犯メール等で流れます。
実際の災害とお間違いないようお願いします。
浜田市役所 防災安全課
0855-25-9122(直通)
-- -
Notification2024/06/02 (Sun)
【防災】(訓練)高齢者等避難(警戒レベル3)の発令について
これは訓練です。
浜田市全域の土砂災害警戒区域及び浸水想定区域に、警戒レベル3「高齢者等避難」を発令しました。
訓練参加者は、避難を開始してください。
以下の避難所を開所しています。
小中学校は、入口付近に市職員が待機しています。
【浜田地域】
浜田まちづくりセンター
石見まちづくりセンター
石見まちづくりセン... -
Notification2024/06/02 (Sun)
【防災】(訓練)御部ダムの状況について(三隅地域)
三隅支所からお知らせします。
これは、訓練です。
御部ダムの状況について
6月2日 8時45分現在 ダムへの流入量が洪水量に達したため、洪水調節を開始しました。
流入量 120.00m3/s(洪水量120m3/s)
貯水位 EL98.80m3/s(洪水時最高122.5m3/s)
放流量 22.00m3/s<... -
Notification2024/06/02 (Sun)
【防災】(訓練)避難指示(警戒レベル4)の発令について
これは訓練です。
浜田市全域の土砂災害警戒区域及び浸水想定区域に警戒レベル4「避難指示」を発令しました。
浜田市役所 防災安全課
0855-25-9122(直通)
-- -
Notification2024/06/02 (Sun)
【防災】(訓練)三隅地域の水門・樋門情報
三隅支所からのお知らせです。
これは訓練です。
三隅地域の水門・樋門情報
6月2日 9:20現在
【三隅川】
観音水門・・・・通常の状態です
田原川樋門・・・通常の状態です
神元樋門・・・・通常の状態です
天満樋門・・・・通常の状態です
細田川樋門・・・閉門
安穏寺... -
Notification2024/06/02 (Sun)
【市からの緊急情報】クマの目撃情報について
浜田市役所からのお知らせです。
6月2日(日)午前8時50分頃、野原町1町内公民館付近で親子のツキノワグマの目撃情報がありました。
本日、市と警察により、目撃現場付近のパトロールを実施しております。
被害にあわないために、早朝や夕暮れ時に外出する際は、ラジオやクマ鈴など音の出るものを身につけてください。
また、クマを目撃したり... -
Notification2024/06/02 (Sun)
【防災】(訓練)避難所の閉所について
浜田市役所からのお知らせです。
市職員により開所しておりました避難所は、閉所いたします。
避難訓練にご参加いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。
引き続き、訓練を計画されている団体は、このまま継続してください。
浜田市役所 防災安全課
0855-25-9122(直通) -
Notification2024/06/02 (Sun)
【防災】(訓練)浜田市総合防災訓練(三隅地域住民参加型防災訓練)の終了について
三隅支所からのお知らせです。
本日、浜田市総合防災訓練(三隅地域住民参加型防災訓練)に伴い、三隅地域内にお住まいの浜田市防災防犯メール登録者の皆さまへ、訓練メールを配信しています。
訓練と直接関係のない皆さまには、ご迷惑をおかけしました。
これで本日の訓練は終了いたします。ご協力ありがとうございました。
↓↓以下、本文↓↓ -
Notification2024/06/06 (Thu)
【防犯交通】定額減税をかたった不審な電話やメールにご注意ください
国税庁・税務署等をかたった定額減税に関する不審な電話やメールにより、銀行の口座情報を聞き出そうとする事例や、還付手続のためとウソを言ってATMを操作させるなどして振込ませる事件が発生しています。
今回の給付金や定額減税では、総務省、国税庁、国税局、税務署、都道府県、市区町村から、電話、ショートメッセージやメールなどで口座情報を聞き出そうとしたり... -
Notification2024/06/06 (Thu)
【防犯交通】ウイルスサポート詐欺の発生について
浜田市内に住む男性がパソコンでインターネットを閲覧中、突然パソコンの画面に「トロイの木馬に感染している。」との内容とサポートの連絡先が表示されました。
男性は表示された電話番号へ電話を架け、支持されるまま、セキュリティソフトの代金としてコンビニエンスストアで3回、合計50万円分の電子マネーカードを買い、番号を電話の相手に伝えだまし取られました。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。